top of page

古谿荘庭園の特別公開が行われました

12月7日・8日古谿荘庭園の特別公開が行われました。




あくまでもお手伝いでしたが、私も前週の勉強会と日曜日の一般公開に参加させて頂き、明治後期の風情を少しだけ体験出来ました。


この一般公開は事前予約の為、けっこう後から見に行きたかった~なんて言われます。

このブログでも11/10に発信していましたので、来年(公開されるかどうかは未定ですが)も10月~11月頃、忘れずにチェックしてくださいね。


当日の様子なんですが、なにせ建物内部の写真撮影不可。外観や景色は撮影OKですが、SNS等での公開・発信NGですので私の文章力では上手に伝えきれません。

(日曜日は)天気も良く、富士山も綺麗でしたし、富士市の対応が(いろいろと)柔軟でしたので一般の見学者の皆さんも楽しめたと思います。富士市民でしたら地元にある文化財ですので一度は見た方が良いですよ。



さて



本来ならば公開直後に当日の模様をUPすべきでしたが、私事情がありましてしばらく殆どの活動(仕事含む)をお休みしていました。




目、やっちゃいまして。



コンタクトで左眼球に傷を付けてしまい、あまりに痛くて右目も開けない動かせない。

人生だけでなく、普段の生活までも手探りな状況でした。



目って大事。



今ではだいぶ良くなって、昨日からやっと仕事復帰しました。

まだ近場しか運転出来ないですけどね。



2019年の「今年の漢字」は「令」だそうですね(見えなくて知らなかった)。


私の今年の漢字は「病」です。


大したことないのに病院に世話になった1年でした。


春は歯医者

秋は内科

冬は目医者


厄年は過ぎたんですが、ホント病気嫌です。



忙しい年の瀬ですが、皆様お体には十分お気を付けください。

アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page