top of page

Zoomによる委員会開催

昨年2月にダイヤモンドプリンセス号で新型コロナウイルス感染のニュースが連日騒がれはじめたかと思ったら、あっという間に世界が危機的な状況になり、さらにワクチンまで出来てしまう1年が過ぎました。早すぎる…。 今もなお終わりが見えない情勢ですが、新しい生活様式が板についてきた今日この頃、広報情報委員会の会議は初回のみ事務局での会議となりましたが、それ以降はずっとZoomでの会議が定着し、先日第6回目の会議をオンラインで開催いたしました。オンラインはコミュニケーション不足の問題が上がりますが、個人的には歓迎。私は沼津在住、開催場所は富士市、時間は18:30~。一応、手抜きですが主婦業もしているので、なかなか忙しい時間帯。会場に向かうより、手っ取り早くPCの前で会議に参加できるのはとても楽ちん。会議だけでなく講習会や勉強会に、遠い会場まで新幹線を使って行かなくても家で講義が聞ける。さらにアーカイブまで見れちゃうとか、危機から生まれた新しいサービスがたった1年で定着しつつある。未だ学校に通えない大学生は本当にかわいそうですが、忙しい日本人には意外にあっているのかも。 今回の会議の議題は「あゆみ」の確認と一時停止していた「ブログ」の再開。というわけで、一次指名されましたので、その場でPC画面をスクリーンショット。みなさん、顔出しごめんなさい。


アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page